Stay Together

Green (@ribbon_bear) が毎週好きな音楽ネタを語ります! Since 2011

ビリー・シーン 「日本のオーディエンスには大きな借りがある」

Guitar WorldオンラインでMR. BIGのビリー・シーン、ポール・ギルバートの最新インタビューが公開されていましたので、そこから一部をピックアップしてみました。
特にビリーのインタビューでは、MR. BIGイコール日本ということでインタビュアーの質問を受けたビリーの熱いトークが印象的です。そして何よりも来年MR. BIGはライブ活動再開なのか、期待度大です。

ビリー・シーン インタビュー

米国と海外のオーディエンスの違いと言うのは何?

ステージに立って目の前にいるオーディエンスというのは皆、音楽を聴いて思い切り楽しもうとしている訳だから、違いはないさ。でも、世界は日本のオーディエンスに大きな借りがあると思う。なぜなら、日本のオーディエンスが多くのバンドを支えててくれなければ、多くのバンドは存続できなかっただろうから。日本や欧州では世界の他の地域と比べて音楽はそれほどトレンドに流されないんだ。米国ではもう何十年も演奏していないのに、欧州では定期的にツアーをやって、いいビジネスができているバンドのポスターをよく見かけるよ。米国では音楽なんて月替わりの消耗品になっているけど、日本や欧州ではそれほどではないんだ。

MR.BIGの近況について

今年はツアーはやらないけれど、多分来年はツアーに出るつもりだ。再結成してリリースしたアルバムの"What If"は俺の人生の中で最高のレビューを得たアルバムだったよ。

マイケル・シェンカー、スティーブ・ヴァイ、ポール・ギルバートといったギタリストと演奏していますが、彼らの違いは?

皆個性的で才能あふれるギタリストだ。彼らのような優れたギタリストと仕事をするとインスピレーションを得られるね。ギタリストビッグ3(ジェフ・ベックジミー・ペイジエリック・クラプトン)の時代を思い返すと、いかに彼らが個性的で異なっていたか再認識できるね。ギタリストというのはそれぞれにニュアンスの違いがあって、トーンが異なっているんだ。

ポール・ギルバート インタビュー

MR.BIGでの楽しかった"ロックン・ロール"なエピソードは?

もっとその手の話があればよかったんだけど。ラットやポイズンのビデオで見るような、ロック・スターなファンタジーに憧れていたのに、ライブの後で僕を待っていてくれたのはレザー・ファッションに身を包んだ女の子たちじゃなくて、ギター・レッスンを求める野郎どもだったんだ。(笑)でも結果的には、僕はギター・レッスンをするのが大好きな訳だから、人生っていいものさ!

無人島にたった3枚のアルバムと取り残されるとしたら、それは何?

子供時代を思い出せるように、ポール・マッカートニーの"Ram"とティーンエイジャーだった頃を思い出せるように、ヴァン・ヘイレンの"Van Halen II"。
あと何か取り組むものが欲しいから、カント・ベイシー&フランク・シナトラの"It Might As Well Be Swing"。