Steve Vai
人生初の武道館公演を BEAT で体験できるだなんて感無量です。 武道館に向かう道も日本風情があって、月光の下にあの独特の屋根のフォルムを見ると俄然気分が上がりました。 会場内部はこれまでに見た数々のライブ映像から想像していたよりもコンパクトで、…
Satch/Vai Band の欧州ツアーが終了しました。最新のヴァイ先生の発言によると、来年初めにリリース予定の Satch/Vai オリジナル・アルバムを出してから北米ツアーに出るようなので、その後日本にも来てくれるかもしれません。(希望) news.yahoo.co.jp 大…
Satch/Vai Band 欧州ツアーが始まりました!6月13日から8月初旬まで欧州の各都市を巡ります。2人でのツアーは楽しい夏の思い出になりそうですね。 今までのG3共演との違いはざっくりと以下3つ。逆にアンコールでのカバー曲お楽しみはG3形式と変わらず。 …
サッチがこの夏の Satch/Vai 欧州ツアーに向けてセルヴィアの音楽メディアによるインタビューに応えました。 balkanrock.com 先日にはヴァイ先生と一緒に Guitar Player 誌のインタビューも受けています。 そこでは、Satch/Vai ツアーのバンド編成について、…
ヴァイ先生とサッチの活動が一気に活発になってきました。 1.BEAT 来日公演決定! きっと来るとは期待していました。まさか武道館で1公演のみとは!しかも9月1日(月)。来日公演あるなら、東京&大阪で、もう少し小さい会場を予想していたので驚きまし…
ヴァイ先生が BEAT ツアーで使用のペダルとアンプについて自ら解説しました。どうやら、先生シグネチャーパダルの制作が進んでいる模様です。 また、Guitar Interactive 誌の最新号ではG3が特集されており、G3オリジナル各メンバーのインタビューをチェック…
G3 Reunion Live アルバムが発売されたことを受けて、ヴァイ先生とサッチがそれぞれにメディア・インタビューを複数受けるこの頃のようで、チェックするのが大変です。 今週はこれら最近の複数インタビューから興味深かった内容をピックアップして概要を列挙…
ヴァイ先生が昨年のBEATツアー終了後、今年に入ってから最新のインタビューを受けました。 Inviolate の日本ツアーでもお馴染みになった新しいギターテクのダグが話題に上がっていてとても興味深いです。 (来日時の写真、ダグさんは熱心なファンの細かな機…
2025年最初の投稿です。今年もよろしくお願いします。 今年の6月から "Surfing with the Hydra" と題されたSatch/Vai バンドの欧州ツアーが始まります。 このツアーは両者統一のバックバンドで行うとのことでしたので、どんなメンバーになるのかワクワクし…
11月10日(現地時間)にロサンゼルスで行われた BEAT ライブが有料でライブストリーミングされました。お値段は日本円で4千円弱とまあまあしますが、当日から7日間はアーカイブを何度でも視聴可能。(間もなく終了ですので、皆さんお早めに!) マルチカメ…
9月20日、BEATツアー中のヴァイ先生が長文をSNSで投稿していました。こんな風にツアーについての想いを長文で語るほどに先生の中で充実感や興奮が高まっているのだと思います。 今週はその投稿を和訳してみました。 ========== (大きく口を開け、歯を見せ…
ヴァイ先生が、エイドリアン・ブリュー、トニー・レヴィン、ダニー・ケアリーと組んだ BEAT ツアーが遂に9月12日、カリフォルニア州のサンノゼからスタートしました! いやー、先生がバンドの一員としてフロントマンの横で弾いているのを見るのって何十年ぶ…
この秋の BEATツアー、King Crimson のメンバーについて、ヴァイ先生がインタビューで語ったことのまとめ続きです。 先生がトニーやロバートについて、またツアーの今後について語っています。先生からは King Crimson の音楽に向き合う興奮や喜びが始終伝わ…
この秋に予定されている BEAT ツアー、King Crimson の音楽について、ヴァイ先生インタビューでの語り続きです。 先生がドラマーについて深く語っているのは珍しいし、お話も興味深かったです。 それにしても先生の口から名前の挙がるドラマーの強烈なこと!…
この秋に予定されているBEATツアー、King Crimson の音楽について、ヴァイ先生がインタビューに応えました。 インタビュアーの方はファンによって制作された『King Crimson The Discipline Era Transcription』採譜原稿のプルーフリーディングを担当した方の…
大好評のうちに Satch/Vaiツアーが今週終わりました。この夏はサッチがサミーと共にツアーに出て、サミーの代表曲や Van Halen の楽曲を演奏します。この秋にはヴァイ先生が BEAT ツアーで King Crimson の楽曲を演奏します。 けれど、Satch/Vaiツアーはその…
現在2人でツアー中のサッチ/ヴァイが揃ってインタビュー動画に登場しました。くつろいで楽しそうな雰囲気の2人の会話のうち、興味深かった部分をまとめてみました。 ============ ―長いキャリアで多くのことを成し得た今、プレイすることでどう楽しみや閃…
以前のインタビューでヴァイ先生がこの秋に「あるバンド」に参加するという話をしていましたが、そのバンドが80年代の King Crimson を演奏する BEAT であること、そしてこの秋のツアーが発表されました。 先生が話していた前振りのインタビューはこちら sta…
3月22日(現地時間)から遂に初の Satch/Vai ツアーが始まりました!そこでは初の共作曲 "The Sea of Emotion, Pt.1" がライブでお披露目されましたが、29日には曲のMVも公開されました! "The Sea of Emotion, Pt.1" は2人がティーンの頃に何度も訪れては…
今週はG3ツアー出発の1週間前に行われた先生のインタビューです。 Satch/Vai ツアー向けの新曲や先生が秋に参加するバンドについて興味深い話が聞けます。その辺りの概要をまとめました。 =========== 今は何をしていますか? 忙しいのは良いことさ。ジョー…
『Flex-Able』ライナーノーツの最終回です。 先生の中で、自分の過去作品を最新の機器で可能な限り高音質にして再リリースするというプロジェクトが今後進むのかも知れません。 =========== 36th Anniversary Mastering Update CDを製造するため、アナログの…
『Flex-able 36th Anniversary』ライナーノーツ続きです。 『Flex-Able』の販売は予想を大きく上回り、米国でも更には欧州でも軌道に乗ります。自分の楽しみで制作したアルバムは、権利を保持したまま販売に漕ぎつけたことで、後々に収益を生み、次の創作活…
『Flex-able 36th Anniversary』ライナーノーツの続きです。 完成したLPを手にしたヴァイ先生は、次にそれを販売する方法を考えます。そして一般的なレーベルとの契約に納得がいかず、独自の方法を模索します。先生のビジネス脳が常識を打ち破る! =========…
『Flex-able 36th Anniversary』ライナーノーツの続きです。 楽しい録音の日々のうち、自分のレコードを出版する夢を思い付いた先生、今のようなインターネットの情報源の無い時代に電話帳1つから情報収集に乗り出します。そして遂には自分の出版社となる S…
『Flex-able 36th Anniversary』ライナーノーツの和訳続きです。 ヴァイ先生はザッパとの仕事で得たお金を元手に住宅を購入し、様々な同居人を迎え入れ、第2のスタジオを手造りします。 ========== Stucco Blue Studio, Sylmar CA ハリウッドでフランクの仕…
2021年の『Flex-able 36th Anniversary』は現在のところ、輸入盤しか発売されていないので、分厚い先生書下ろしのライナーノーツが気になっているファンも多いかも知れません。 先生にとってこの作品に立ち返り、リマスターして当時の音と記憶に浸ることは感…
今年のヴァイ先生日本公演時に行われた有料イベント Evo Experience ではコアなヴァイ・ファンの方々に会うことができました。その時に私が持参してご興味のある方に見て頂いた、ヴァイ先生直筆の書類等があります。 これらはヴァイ先生がチャリティーオーク…
何ということでしょう!一番観たいやつが来た! サッチとヴァイ先生のツアーが発表されました。2024年3月22日~5月8日までの日程が決定していますが、ツアー日程を見ると、東海岸から中部あたりまでとなっています。これは更に西海岸の追加くる? そこで…
あっという間に日本公演を終えて、ヴァイ先生の Inviolate tour は11月からオーストラリア・ツアーで、この先12月にはインド・ツアーが待機しています。世界中を周る今回のツアーでは先生をまだ様々な体験が待っていそう。 今回の中国ツアーは先生のこれまで…
ヴァイ先生のライブから2週間余りが過ぎましたが、まだ夢見心地で頭の整理が付かない状況です。それでも記憶の断片を繋ぎ合わせてライブレポを書いて記録を残してみます。 =================== 暗転したステージの背景スクリーンに浮かび上がるVAIロゴ、イ…